オールワン住宅 > オールワン住宅のスタッフブログ記事一覧 > お家探しのアドバイス

お家探しのアドバイス

≪ 前へ|瑕疵担保責任(かしたんぽせきにん)ってなに?   記事一覧   とても便利!?地図から検索|次へ ≫

アドバイス


みなさんが「そろそろ家を買おうかな」と思って考えるのは、


保育園や幼稚園、小学校、中学校などの校区仕事場から近い地域
などの、「場所」から考えることだと思います。


それは大変重要なことなので当然ですよね(´∀`*)


しかし
それと同じ、もしくははそれ以前に決めないといけないことがあります。


これはお家を探すときに非常に重要な要素となります。


なぜなら、この要素をしっかりと持っていないと、自分が本当に望んでいたお家を買い逃してしまう可能性が高くなってくるからです



これはなかなか決められずに長い間お家探しをされているお客様からよく聞く言葉なのですが

「やっぱりあの時みた家が一番よかったから、買えばよかった」
と、言う言葉です。



「なぜ買わなかったのですか?」

という問いには

「探し始めたばかりだったので、もっといい家がみつかると思っていた」


とか


「ふんぎりがつかずに、どうしようか考えていたら他の人に買われた」


などという答えが、よく返ってきます。




この原因には、お家を買うときの「自分にとって最も優先するべき条件」を、決めていないことが原因のひとつにあります。


それは・・・


人によって条件はさまざまだと思いますが、一般的なものでいえば


・お家を買うときの予算
・お家の立地条件(日当りや道路との接道位置など)
・お家の広さ(間取り
・土地の広さ(坪数
・現在住んでいる場所や校区などの地域
・病院やスーパーなどとの周辺環境
 などなど


細かく言えば本当にたくさん出てきます。



自分がもっとも重視するのはどの条件なのか?

ということを良く考えて、リストに何項目か書き出しておいて


そのリストに優先する順番に番号を書いてみてください。



自分で一番大事だと思っていることが、意外と1番でないことが分かると思います。


あたまで考えることと、リストに書き出してみることとでは視点が変わってくるので、頭の整理をすることができます。


そして、そのリストを持ってお家の中をみたり、物件の現地を見に行くようにすれば、基準がはっきりとして迷わなくなると思います





しかし、時間の経過とともに自分の条件が変化してくることもありますので、


「あれ?これは1番優先しなくてもいいんじゃないかな?」


と、思ったときにはリストを書き直してください(*^▽^*)





最後に、これはお家を4回建てたお客様から聞いたことなのですが


「100点満点のうち80点のお家を手に入れることが一番大事なこと」


とのことです。




理由を簡単に言うと、人生では生活する環境が常に変わるから・・・




子供いるときに100点の家を建てられたとしても、子供も何年かすれば巣立っていきます



そうなると、子供がいることを基準に建てた家広すぎるとか、学校は近いけど病院が遠い場所だと、年齢を重ねることに病院に通うのが不便になってくるなどの理由だそうです。



また、100点の家に住んでいると、状況により99点になったときに我慢できなくなるみたいです。





将来のことを見据えて80点のお家を買うということは、


今は我慢できないところ  
将来はよかったと思えるところ 
になります。


逆に


今はよかったところ が
将来は我慢できないところ 
にもなります。



どんなことにも いつも完璧!ということはないということですね。




以上のことを、お家探しの参考にしていただき、あなたにとってお気に入りのお家を手に入れることができることを、心から願っております(*^.^*)




追伸:自分が本当に望んでいるお家を見つけたときに一番信頼できる基準
お家を見たときに「ピン!」とくる感性だと思います
(*⌒∇⌒*)


≪ 前へ|瑕疵担保責任(かしたんぽせきにん)ってなに?   記事一覧   とても便利!?地図から検索|次へ ≫

 おすすめ物件


薊野北町1

薊野北町1の画像

価格
1,450万円
種別
中古一戸建
住所
高知県高知市薊野北町1丁目5-9
交通
薊野駅
徒歩15分

横浜

横浜の画像

価格
1,200万円
種別
中古一戸建
住所
高知県高知市横浜
交通
桟橋通五丁目駅
徒歩29分

福井町

福井町の画像

価格
1,080万円
種別
中古一戸建
住所
高知県高知市福井町
交通
旭駅
徒歩29分

桟橋通2

桟橋通2の画像

価格
500万円
種別
売地
住所
高知県高知市桟橋通2丁目
交通
桟橋通三丁目駅
徒歩4分

トップへ戻る